THE MOMENT
  角松 敏生

いよいよ角松さん、久方振りのオリジナルアルバムが発売される。
明日発売予定だけど、今日はボクの誕生日なので
一日早く聴かせてもらいました(^^)

といっても、明日以降聴く方が多いわけですし、
ネタバレも顰蹙なので、内容は今日の所書きません(^^;
まぁ、思うところは多々あるのですが…。

じゃあ、要点だけ書こうかな?


このブログで何度も書いているように、僕は中学の頃から
ロックを聞き出し、そんな中でも所謂“プログレッシブ・ロック”
と呼ばれる類のものが大好きでした。
マイナーなものも聞きましたが、
特にKING CRIMSON、PINK FLOYD、EL&P、GENESIS、CAMEL
と言った“ブリティッシュ”ものにはどっぷりと浸かり、
そんな中でも一番好きなのはYESでした。

そして、その後、角松敏生がデビューしてからは、
このブログを見て頂ければお分かりのように、
角松さんのことをずっと聞き続けています。


でも、まさかこの21世紀になって、
角松さんがYESをやるなんて夢にも思いませんでした。
既に耳にされている方も多いと思われる「The Moment of 4.6 Billion Years」、
今日初めて聴きました。(あえて今日まで聴かなかった)

“角松さんがYESをやる”っても、
YESのサウンドをそっくりやっているわけではなく、
その精神性と手法をもって角松さん自身の音を作っているわけですが。
でも、インナーにはっきりとご自身が明記されているのですよ、
「これは70年代プログレ、特にYESへの強烈なオマージュである」ってね。

う~ん、驚くなぁ。そりゃ、今までだって、プログレっぽいサウンドだったり、
モロYESを感じさせる曲(の一部)もあったけど…。
(そもそも僕がプログレと角松さん両方好きな位なんだからそれは有なんだよ)

でも、あのプログレの隆盛期から40年経った今、日本人が、
このように明言し、正面切って取り組むとは思わなかったなぁ~。
まぁ、上にも書いたけど、ちゃんと角松さんの音楽になっているんですけどね。
※ちょっとSEBASTIAN HARDIEっぽい、というかMario Milloっぽいかも。
ギターも!ここボクしか言わないと思うのでポイントですよ!(^^)

でも、今回の新譜を聴いて思ったのはプログレという部分より、
やっぱり角松さんは、日本のロック・ポップスの
正統的な後継者なんだということ。
これは『存在の証明』なんかにも現れているけど、
角松さんの中に脈々と流れる血があるんですよね。

だから、今回のインナーで角松さんがYESと一緒に“リスペクト”として
四人囃子、カルメン・マキ&OZ、コスモスファクトリー
などの名を挙げているのはとてもしっくりくる。


あっ、また色々書き始めてしまった。
まぁ、まだ1回しか聴いていないし、また改めて書きますよ、
皆さんも聴きこんだ頃にでも。
「46億年の刹那」のことしか書いてないし。

一つ言えることは「とにかくライブで聴きたい」ということ。
このスケールの大きさはホールライブに映えるでしょう。

早く聴きたい!できれば、抽選当たってバックステージにも行きたい!(笑)